AC/DC / ELECRTIC SHOCK 2ND EDITION
購入場所 西新宿P
購入価格 2プレスCD¥7,800
備 考 1982年6月10日 日本武道館 超高音質AUD録音 桃印


久々の新タラ桃印音源です!
AC/DC2度目の来日公演、82年ですから「悪魔の招待状」の頃ですね。
このバンドは常にアクセル全開で勢いを失わないバンド、21世紀となった今でも82年のこのぶっ飛びライヴ音源を聴いても変わらない凄いものを感じます。
とにかく最初から飛ばすからね~、このド迫力ライヴが桃印によって文化遺産として残っていることは大きい。この頃のAC/DCは当方も大好きでしたからね。オープニングの「HELLS BELLS」からもういっちゃってます。この地獄の鐘の音がゾクゾクしますな。このライヴの幕開けに相応しいナンバーでございます。
録音は武道館1F南スタンドですから正面と録音位置は相変わらず良い位置で、音像くっきりで安心して聴けます。アンガス・ヤングのギターが吠えまくり!ハードロックの概念を超えたロックの全ての要素が入っておりますな。桃印のコレ聴きたかったので今回、2ND EDITIONがリリースされてうれしいですね!
アンコールのT.N.Tはまさにトリ・ニトロ・トルエン大爆発でライヴをきっちり〆ております。最近の来日ステージ、行かなくて後悔だ(泣)
収録曲
DISC 1
01. Hells Bells
02. Shot Down In Flames
03. Sin City
04. Shot To Thrill
05. Back In Black
06. Bad Boy Boogie
DISC 2
01. Rock'n Roll Ain't Noise Pollution
02. The Jack
03. Let's Get It Up
04. Highway To Hell
05. Dirty Deeds Done Dirt Cheep
06. Whole Lotta Rosie
07. Let There Be Rock
08. the audience
09. You Shook Me All Night Long (encore)
10. T.N.T. (encore)

タラもLHのように廃盤の再発を始めるんでしょうかね〜
僕は1st Editionを持ってますがこの日はなかりの大音量だったと見えてスタンド席からの録音にも関わらずバスドラの音が結構歪んでいますね。かえってそれが迫力に繋がっている気もしますが。それにしても『悪魔の招待状』リリース後のツアーなのにそこからは1曲しか演奏していないのが不思議です。
AC/DCといえば先日リリースされたアルゼンチンでのライブを収録した最新ライブDVD『ライブ・アット・リヴァー・プレート』が素晴らしい内容で必見です。今も変わらず純度満点、コアなロック魂と大資本型エンターテイメントの奇跡的な融合。タイトな演奏は勿論、世界中で最もアツいと言われる現地のとんでもない観客のノリも見ものです。

ジャケが少し違うと思ってみたら、2nd Editionだったんですね。
先程、視聴音源を聴いてみましたが、少し音質もUPされた?
様な気がするのですが・・・・・。
こんなに音良かったかな?
久しぶりに聴いてみます。
そう言えば、先ごろ発売されました、
Live at River Plateですが、会場規模、観客数ともに
昨年の日本公演以上のブエノスアイレスでのLiveですが、
日本公演の時に観たそれと全く変わらず、
彼らのパフォーマンスは素晴らしいものでした。
あのガラガラの京セラドームでもベストパフォーマンスで演ってくれて
くれていたんだと再確認が出来、何だか嬉しくなりました。
やはり、彼らは最高です。(笑)

本作はワタクシも1STを発売時、購入いたしまして・・
とにかく物凄いパワーで突き進む演奏に
圧倒されっぱなしです。
BAD BOY BOOGIEなんて
これぞACDCてな感じです。
ワタシも昨年3月、大阪京セラドームで『T.N.T オイッ!オイッ!』と
叫んでいた一人です。いやー感動でした。
AC/DC 最高ですねー!!
売り切れの再発は財布の紐が緩みっぱなしになりますが、歓迎ですかね(笑)昨年末に再発されたMSG@名古屋やコレは欲しかったので嬉しかったですね。そうなるとアイアン・メイデンも欲しくなっちゃいますね(苦笑)
やはりNEWアルバムより演奏し慣れた曲でファンをKOした感じでしょうか?ベテランになるほどNEWアルバムからの選曲は少なくなったりしますもんね。音がデカいライヴは基本的に好きですね。しばらく耳鳴りが止みませんが、あの余韻がたまりません。録音も難しいでしょうね、LHのVAN HALEN@武道館は音がデカすぎたそうですが歪みは感じられませんでしたね。
ブエノスアイレスでのライヴ、かなり良い出来のようで、オフィシャルですし買っちゃおうかなと思います。
ジャケが1stとは違っていますか~。
実際に武道館で聴いたらぶっ飛びそうな演奏であることは間違いありませんね。それが21世紀の今でも演奏の体力が衰えないのはさすがです!
どんな状況だろうと手を抜かない姿勢はスタイル違えど、自分の生活にも参考となり刺激になりますね(笑)
ブエノスアイレスのライヴ、かなり凄そうですね!
当方のAC/DCは80年の日本青年館でのライヴを東京12チャンネルで放送されたのが最初の出会いです。確か日テレの情報番組にも出演しBACK IN BLACKのプロモーション・ピクチャー・レコードが抽選で10名で当ったことから、ものすごく印象に残るバンドです。なのでこのフルライヴを聴いてぶっ飛びました。いや~ライヴに行くべきでした。このライヴから30年近く経過してもスタイル、テンポが全く変わらず、更に進化しているところが凄いですね。さすが売り上げナンバーワンのバンドだけあります、ビートルズよりも全世界で売れているところが凄いですね!