aiko / 暁のラブレター
購入場所 BOOK OFF MINANO分倍河原店
購入価格 1SACDハイブリッド¥1,250(定価¥3,150)
備 考 オリジナル2003年、帯付き、2005年再発、SACDハイブリッド仕様

来月発売されるベスト・アルバムが好評のaikoネタでございます。初回仕様はネット通販では終了しているらしい。コアなファンからは2枚組にすれば良いのにとかそのような声もございますが、今回も売れるでしょうね。
このアルバムはジャケットは通常盤仕様なのですが、発売当時はあの悪名高きCCCDだったので購入を中古でも控えていたのですが、この度、SACDハイブリッド盤を見つけることが出来ました。帯付きで¥1,250はお買い得なのでついつい購入です。初回ジャケは10周年でCDDAで再発されたからこれで初回、通常仕様両方ちゃんとした規格品が揃ったわけです。CCCDは規格外品ですから。
それにしてもあのCCCDって一体なんだったのでしょうか??今では業界では無かったことになっているよね。ポニーキャニオンとEMIはCCCDでリリースしたものをCDDAで再発させていないアイテムがいくつか今でもあるので、きっちりちゃんとした規格品で再発して欲しいね。BOΦWYのライヴやaikoのマキシもいくつかそうだから、ちゃんと再発してくれ~。
あ、このCDに触れることを忘れました。この頃のaiko君はいいね~。勢いを感じさせます。J-POPのくくりでは唯一聴いてしまう彼女です(笑)
収録曲
01 熱
02 彼の落書き
03 アンドロメダ
04 ふれていたい
05 夢のダンス
06 蝶々結び
07 ライン
08 帽子と水着と水平線
09 すべての夜
10 えりあし
11 白い服黒い服
12 風招き
13 天の川

当時28歳の彼女、今もそんなに変わらんのがイイネ!
さてと、夜勤に行かなきゃ!

このアルバム、考えてみれば最初からこの規格のを買えばよかったんですよね。発売日ずれてましたっけ?
ベストの初回盤には、両方「aikoのオールナイトニッポン」なるCDが付くようですよ。ライブでは半分は喋ってる(大げさ?)aikoですから、どんなトークが聞けるのか楽しみです。
このハイブリッドですが、CCCDリリースしてから2年後の2005年にリリースなんです。だから当時は仕方なくCCCDを買ったファンが多かったと思いますよ~。
>「aikoのオールナイトニッポン」
なんだかディランのラジオ・ショーって感じですよね(笑)
初回盤楽しみです!

これだけ携帯プレーヤーにて持ち出せなかったのをSACDで解消しました。
ラストの天の川は名曲です。今度の「まとめ」にも収録されています。
当時、今は無き新宿厚生年金会館でライブを見ました。忘れもしない正面ど真ん中前列2列目の特等席でした。
aikoとの推定距離7mです。
マキシは通常盤ならCDになっています。
CCCDの時は一切買いませんでしたね。あのCCCDって何だったのでしょうかね???
aikoは小さいホールでのライヴが親近感ありますね。
いいな~。
マキシでいくつかの初回盤はCCCDなんですよね。通常盤だけってのはちょっとね・・・。