RAINBOW / LONG LIVE ROCK'N'ROLL (紙ジャケ)
購入場所 ディスクユニオン通販
購入価格 1CD¥840(定価¥2,141)
備 考 オリジナル1978、1998年リマスター、米国(日本)ジャケ

大晦日から元旦にかけてかなり飲んだ2日間でした(笑)
今日も飲んでしまった!正月だから許して~。
今日は正月恒例のブックオフ・パトロール、3店舗回って廃盤CDを収穫出来ました。いつ紹介できるかな~?
さて、2011年一発目のCDは昨年と同様、虹にしましょう。今年はオフィシャルでも例のアレが発売されそうな感じ???(誰も信じてないか)
西側では昨年同様盛り上がりそうな予感、桃の76コンプリートも実現しそう??コージー・テープは???等々。
この紙ジャケは1998年版で現在発売中のSHM-CDは英国ジャケ、これは米国ジャケ(日本ジャケ)で厚みある作り。ようやく帯付きを見つけることが出来ました。値段も¥840とリーズナブル!これでレインボーの紙ジャケは一通りそろえることが出来ました。今年も色々と足で稼いでCDを発掘したいですね。
収録曲
01. Long Live Rock 'N' Roll
02. Lady Of The Lake
03. L.A. Connection
04. Gates Of Babylon
05. Kill The King
06. The Shed (Subtle)
07. Sensitive To Light
08. Rainbow Eyes

虹の紙ジャケは、前回と今回とは明らかに別物ですから、両方持っていなければならないですよね。
紙質といい、色合いといい、どうしてこんなにも違うのといった感じです。特に重さに関しては、虹ファーストで計測してその違いに驚きました。
このようなオフィシャルのこだわりの作りこみについて、いったい全国でどれぐらいの方が納得されているのかその数は不明ですが、私は素直に評価をしている一人です。
ただ、SHM-CDの音質向上に関しては、我が家の再生環境では???
クラプトン、パープル等、一昔の紙ジャケは帯や中身は雑なのですが、何気にヴァージョンが違うのには驚きです。紙質、色合い、厚さ、重さといい、両方持っていないといけませんね。中古市場ではその差を完全に無視状態なのが逆にありがたいですね(笑)
実は紙ジャケの紙質の違いにこだわるファンってどれ位いるのかな???日米の厚手のジャケは大変気に入っております。クリームの厚ジャケも欲しくなりましたね。
ちなみに音質向上に関しては同様に???です(笑)