第90回サッカー天皇杯準決勝 鹿島アントラーズ - FC東京
スコア 鹿島アントラーズ 2 - 1 FC東京
得 点 (鹿島) 大迫、興梠 (FC東京) 平山

FC東京、2010年シーズン終戦となりました。
J1、4位の鹿島に互角な戦いで粘ったけど、試合終了寸前に今度は熊谷の試合とは逆に点を取られてThe End、結局は今シーズンを象徴する「終盤での失点」「追加点を取れず追いつかれる」展開で終わってしまったね。
底力と言うか、もう一皮剥けないといかんですわね。そういう課題を研究して、来季のJ2ではJ1昇格目指して選手、スタッフ、サポーター一丸となって頑張らなければね。選手も責任を感じほとんどの主力が残留ですが、それは1年限りですから、来季J2では負けは許されません。
それでも年末ギリギリまで好きなチームを応援出来るって幸せですね。この日は開門10時半同時に入場し、試合開始まで4時間半国立で待機してましたが、寒かったけどそれもまた楽しい。自宅で用意した熱燗が上手いんですよ(笑)
元旦国立は夢となってしまいましたが、いつかきっとウチも。また来年も夢を追い求めてFC東京応援したいと思います。


惜しかったな~って思いました。あと一歩でPK戦に持ち込めたのに。。。
ジャッジがかなり東京にしょっぱかったなー。まあ、審判のせいにしてはいけないのですが、、、もし、うちだったら発狂してます。
元旦にタカさんと対決かな?と思ってたんですが、、、
でも平山の超絶オーバーヘッドはテレビで観てて痺れました。
ウチも天皇杯後には主力総入れ替えという厳しい現実が待っていますが
再来年、またJ1の味スタで対戦する日を心待ちにしてます。

PK戦に持ち込みたかったですがやはり鹿島は強かった!
ラストでの集中力と言うか、今シーズンを総括した失点でしたね。
1年で戻ってきます!
年明け新橋で飲みますか~!?
平山のオーバーヘッドは痺れましたね、本来ならアレ一発で勝てるのですがねー。
エスパルスは戦力再編成の時期となりましたね。こちらは現戦力をキープしてJ2に臨みます。厳しいリーグですが必ず1年で帰ってきます!これを乗り越えなければいけません!
終わり方も今年のFC東京そのものでしたね。終盤での失点が多いとJ2降格も致し方ないかなと。PK戦に持ち込めば勝つ可能性もあっただけに、やはり失点はどんな理由でもいけないですね。
後ほど2010年の総括をしたいと思います。

やはり鹿島は強い!
>1年で戻って来いよ!!
はい!必ず戻ってきます!
来季はフクアリへ遠征予定でおりますのでソーセージ盛りは楽しみです。どこの席も行けるって関係者なんですか???(笑)
