無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

BOB DYLAN / THE WITMARK DEMOS : 1962 - 1964

到着日   2010年10月30日
購入場所 HMV通販
購入価格 2CD¥3,780
備   考 ブートレッグ・シリーズ第9集、初期デモ音源集
BOB DYLAN / THE WITMARK DEMOS : 1962 - 1964_b0042308_23395557.jpg

ディランのブートレッグ・シリーズも第9集ですか~。毎回欠かせず買ってしまうこのシリーズ、今回は若きディランが24歳までに音楽出版社向けに作った初期デモ音源集、デモ音源と言ってもスタジオ・リハーサルのようなお遊び的なものではなく、楽曲として完成度高いものとなっております。ギター、ハーモニカ、はたまたピアノを弾きながら淡々と歌うディラン、このデモ音源でレベルは既に高し。おなじみの曲もほとんど変化ございません。
まあブートレッグ・シリーズと名が付くから初心者レベルではございませんが、若きディランの創造力が満喫できるデモ音源集ではないでしょうかね!

コレに付属の応募券と今月9日にリリースされるmono箱の応募券を送ると1963年の未発表ライヴCDがもらえるからファンは両方買わないとね!

気が早いですが今度のブートレッグ・シリーズVOL.10は楽しみ!他の大物さんたちもブートレッグ・シリーズ、出せば良いのにって思うんですがね~、いかがでしょうか??

収録曲

DISC1
01. Man On The Street (Fragment)
02. Hard Times In New York Town
03. Poor Boy Blues
04. Ballad For A Friend
05. Rambling, Gambling Willie
06. Talking Bear Mountain Picnic Massacre Blues
07. Standing On The Highway
08. Man On The Street
09. Blowin' In The Wind
10. Long Ago, Far Away
11. A Hard Rain’s A-Gonna Fall
12. Tomorrow Is A Long Time
13. The Death of Emmett Till
14. Let Me Die In My Footsteps
15. Ballad Of Hollis Brown
16. Quit Your Low Down Ways
17. Baby, I’m In The Mood For You
18. Bound To Lose, Bound To Win
19. All Over You
20. I’d Hate To Be You On That Dreadful Day
21. Long Time Gone
22. Talkin’ John Birch Paranoid Blues
23. Masters Of War
24. Oxford Town
25. Farewell

DISC2
01. Don't Think Twice, It's All Right
02. Walkin' Down The Line
03. I Shall Be Free
04. Bob Dylan's Blues
05. Bob Dylan's Dream
06. Boots Of Spanish Leather
07. Girl From The North Country
08. Seven Curses
09. Hero Blues
10. Whatcha Gonna Do?
11. Gypsy Lou
12. Ain't Gonna Grieve
13. John Brown
14. Only A Hobo
15. When The Ship Comes In
16. The Times They Are A-Changin'
17. Paths Of Victory
18. Guess I'm Doing Fine
19. Baby Let Me Follow You Down
20. Mama, You Been On My Mind
21. Mr. Tambourine Man
22. I'll Keep It With Mine
Commented by lee at 2010-11-02 21:27 x
リラックスしていていい雰囲気のアルバムですよね。
最近円高の影響か、輸入盤がすごく安いですよね。このアルバムもアマゾンでは1600円くらいでしたよね?こんだけ安いんだったら輸入盤でいいやと思っていたんですが、ライブCDプレゼントにつられて、国内盤に切り替えました。
逆に、The Whoのライブ・アット・リーズスーパーDXは、アマゾンだと、マルチバイで6千円しないんですよね。国内盤には決定的な仕様なり特典なりが無いので、輸入盤に切り替えました。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2010-11-02 22:12
leeさん、こんばんは!
デモ音源の中にもリラックスさがありますよね。
輸入盤と国内盤の価格格差がございますねー。
ライヴCDプレゼントとか日本盤のみ紙ジャケ等のアドヴァンテージが無いと国内盤は売れないだろうなー。

アップル箱は国内盤¥39,500に対してHMVマルチバイで¥21,000、この差は大きい。the whoの¥10,000差も大きいですよね。
Commented by ムラベー at 2010-11-09 21:14 x
こんばんは、いつも楽しく拝見させていただいております。
人様のことながら財布の中身と食生活を心配しておりますw

私は輸入盤を購入したのですが、DISC1-11 A Hard Rain’s A-Gonna Fall の5:12あたりで飛ぶ?ヨレ?のような症状があるのですが国内盤いかでしょう?
お時間があるようでしたらお知らせください。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2010-11-10 21:33
ムラベーさん、はじめまして!当ブログへよーこそです。

お気遣い誠にありがとうございます(笑)
まあ借金せずに頑張っております。体重は以前に比べたら減り傾向ですよ。
今後ともよろしく、お願い致します。

>5:12あたりで飛ぶ?ヨレ?

国内盤でも音ヨレ確認できました。歴史的テープですから、これは許容の範囲でしょうね。
Commented by ムラベー at 2010-11-11 16:14 x
大介さんお返事ありがとうございました。
やはりそういうモノなのですね・・・
BOOTで慣れているとは言えオフィシャルなのでそんなはずは無いと思い込んでいましたので、これで諦めが付きました。
私はこれとMONO BOXは両方とも輸入盤を購入しました、
BOXはまだ最初の2枚しか聞けてませんw

4勤3休の夜勤は私もやってました
最初は土日が休みでないのがイヤでしたが
平日休みで出かけたほうが人も車も少なくて
そちらのほうが良くなりました。
お体に気おつけて勤務してください。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2010-11-12 01:51
ムラベーさん、こんばんは!どういたしまして。
まあ元々マスターテープが劣化するとこんなものでしょうね。
音質が良いですから、okですよ~。

交代勤務を経験しないとわからないこと多々ありますよね。夜勤にも慣れて、平日休みの特権を得たとプラス思考でいくと、気が楽になります。やっぱり平日の空きは最高ですね!お気遣い誠にありがとうございます!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2010-11-01 23:53 | 国内ネット通販 | Comments(6)

by daisuke_Tokyocity