無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

THE MICHAEL SCHENKER GROUP / PRAISING GOD

購入日   2010年4月23日
購入場所 西新宿ダイカン9F
購入価格 2プレスCD¥5,400
備   考 1981年8月12日 日本武道館でのライヴ、AUD録音
THE MICHAEL SCHENKER GROUP / PRAISING GOD_b0042308_2040230.jpg

MSGの有名な81年8月の武道館公演が高音質AUD録音でリリースされました。
このライヴはオフィシャルでもリリースされておりますが、オフィシャルはギターソロ差し替え、編集が行われております。これは正にNAKEDな状態で、比較して聴いてみると面白いです。
この純粋なライヴでゲイリーのヴォーカル、マイケルのギター、ポール・レイモンドのキーボードはちょっとヘロヘロになるシーンもあって聴いていて、どうなっちゃうんだ?ってところもあってドキュメント的要素もございます。
この音源は色々あるようですが、これがAUDの中で最高音質でしょう。音像くっきり、各パートもしっかりと録音されストレスを感じさせない素晴らしい音質です。高域はいまひとつですが、それでもくっきり聴けますよ。
一部既発音源で補填しておりますが、その音源と比べるとお店の解説通りこちらの方が素晴らしい音質であることがわかります。

そんなメンバーがヘロヘロな演奏の中、コージーはバンド全体をしっかりと支えている感じ、やっぱりコージーのドラムは強力だね。

オフィシャル・レコーディングされているのでNAKEDなSBDも存在するだろうけど、これはさすがに流出しないか~(苦笑)
81年のこのライヴはFM放送の音源もあって結構好きなので、このNAKEDなAUD録音はうれしいリリースですな、ちょっと高いけど(苦笑)

収録曲

Disc 1
01. The Ride Of The Valkyries
02. Armed And Ready
03. Cry For The Nations
04. Attack Of The Mad Axeman
05. But I Want More
06. Victim Of Illusion
07. Into The Arena
08. On And On
09. Never Trust A Stranger
10. Let Sleeping Dogs Lie

Disc 2
01. Tales Of Mystery
02. Drum Solo incl. 633 Squadron & 1812 Overture
03. Courvoisier Concert
04. Lost Horizons
05. Doctor Doctor
06. Are You Ready To Rock

Michael Schenker - Guitar
Gary Barden - Vocal
Chris Glen - Bass
Cozy Powell - Drums
Paul Raymond - Keyboards

Live at Budokan, Tokyo, Japan 12th August 1981
THE MICHAEL SCHENKER GROUP / PRAISING GOD_b0042308_2111127.jpg

Commented by at 2010-04-26 02:01 x
daisukeさんこんばんは、遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます。
健康で仕事できたり好きな音楽聴けたりするのはありがたいですね。

こちら珍しく(?)プレスでリリースされましたね、ということは、
音質的にも良好なのでしょうがとりあえず予算がございません。
オフィシャル(?)で81年rockpalastのライブCDがでるようなので、
そちらも楽しみですね。


Commented by PIO at 2010-04-26 20:06 x
daisukeさん、遅ればせながらHappy Birthday!

虹祭り真っ只中で誕生日を迎えるというのも何となく良さげですね。(と言いつつコメント先はMSGですが。)

自分はバビロンとジューダス武道館の組み合わせでしたが満足度高しって感じでした。
おまけのレインボーアトランタはまだ聞いていませんがきっと満足できると確信しています。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2010-04-26 21:31
犬さん、こんばんは!
誕生日メッセージもありがとうございます!

MSGの武道館がついにプレスでリリース!はうれしいですね。
音質も思ったより高音質でこれは満足できるリリースです。
実際はヘロヘロな演奏も価値あると思いますね。オフィシャルとの比較は違いもわかって楽しい面白いです!

81年のライヴもこれまた楽しみですね。オフィシャル?なんですか??
Commented by daisuke_Tokyocity at 2010-04-26 21:42
PIOさん、こんばんは!
誕生日メッセージもありがとうございます!

MSG武道館とジューダス武道館のテーパーさんは同一人物のようですね。結構音質が良いので気に入っておりますよ。
PIOさんも是非聴いてもらいたいです!(笑)

>レインボーアトランタ

これも記事にしなければ!
Commented by at 2010-04-27 01:10 x
daisukeさんこんばんは、

>81年のライヴもこれまた楽しみですね。オフィシャル?なんですか??

HMVに情報があったのでそうかなと思いました、AMAZONには
まだ情報が無いようです。ブートでは昔から定番だったようですね。

DVDも同時に出るようですが、ヨーロッパのPAL仕様しか
見つけられませんでした。

はたしてオフィシャルなのか、国内盤の予定はあるのかなど
もう少し様子を見たほうがいいかもしれません。
Commented by 7番目の男 at 2010-04-27 05:46 x
大介様、おはようございます。

この組み合わせでしたか~!!私は、「バビロン」+「ヴァイ在籍時のアルカトラス」=「アトランタ」でした。
最近は、さまざまなところで「神」が使われておりますが、「神」といえばこの時期のマイケルですよ~!

コージーのバスドラムにつけられていた名前の付いたカバーが、都内某ショップで1枚20,000円でかつて売られていたことがありました。'83年ぐらいだったと思います。おそらく、この時期の来日で使用したものが流れてのことだったと思いますが、なぜ買わなかったのか今でも後悔しております。
Commented by ファブギアマン at 2010-04-27 16:49 x
 こんばんは、daisukeさん。遅ればせながら、私からも誕生日おめでとうございます! このMSG、私が行った日なんですよね。当然ゲットしたいところでありますが、金銭が‥‥。これは売ってもいいか、というCDはほぼ全部売りました(爆)。「これからは、これが来るゾ!」というビジネスアイデア、お待ちしています!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2010-04-28 20:43
犬さん、こんばんは!情報ありがとうございます。

オフィシャル・ブートレッグ・シリーズ?の一環ですかね。
とダイカン9Fをチェックしたら今週末もMSGですね(汗)
虹祭りコージー編としてまた祭化決定か???(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2010-04-28 21:01
7番目の男さん、こちらの記事へもコメントありがとうございます!

やっぱり「神」と言えば、マイケル・シェンカーですよね!
ヘロヘロな演奏ですが神は神!しっかり決めるところは決めておりますからね。

コージーのドラムカバー¥20,000ですか~!当時の¥20,000だとかなりですよね。やっぱり買って後悔しましょうよ(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2010-04-28 21:11
ファブギアマンさん、こんばんは!
誕生日メッセージもありがとうございます。

ファブギアマン、このライヴに行かれたのであればこれはもう必修課目ですよ~(笑)オフィシャルとの聴き比べも面白いですよ。

>「これからは、これが来るゾ!」というビジネスアイデア、お待ちしています!

MSGを押そうとしたら週末にダイカンでMSGプレスが2枚も投下されますね、プラスジェフベックの来日公演もプレスじゃあないですか~。
これはどれを押すべきか迷っております(苦笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2010-04-25 21:01 | 西新宿 | Comments(10)