Life On The Road meets 無駄遣いな日々
ryo_1989さんは、4月から大学生となる若干二十歳の未来ある若者、そんな未来ある若者との待ち合わせ場所を西新宿はBFの前に指定し(但し、BFは定休日でしたが:苦笑)、西新宿の古武士でつけ麺を食べ、そして西新宿&新宿CDショップ行脚しました。
当方は会社での若手と交流があるので、すんなり溶け込みましたね。なにせ若いのに昔の音楽を知っているのは感心します。また買うCDがプラケ、紙ジャケ、帯付きにこだわらない姿勢も感心します。
当ブログでブートの世界を知ったようですが(苦笑)、未来ある若者なので、ブートには嵌りすぎるとこんな人間(自分のことね:笑)なるから要注意とか、クレジットカードは働いてから作りなさいとか、一応大人の指示はしておきました(笑)
その後、お互いディランのライヴへ行き、整理番号が異なるため別々に楽しみ、帰りの電車で感想を語り合いました。このような直接交流は楽しいですね、周囲にはマニアックな音楽ファンは皆無に等しいですからこれもブログを長く続ける賜物でしょう。継続は力なり、ブログをやめることは簡単ですが、続けることが重要だね。
りょ~さん、20年前の自分と重なるところ、ありましたよ。4月からの学生生活を楽しく過ごしてくださいね。学生となったら交流も広がると思うから、あまり散財しないように(って自分に言われたくないかー)ってまた交流しましょう!この度はどうもありがとうございました!
当方がその日に買ったCDです。各1枚、この記事の後に紹介します。
周りにあそこまでコアに音楽を語れる人がいないので、本当に楽しかったです。
ディランも最高でしたね。
また西方行脚しましょう!次はブログ・サミットで♪
まさしくブログの継続が生んだ交流ですね。
新しい期に入りますが、頑張っていきましょう。
若いお父さんって感じになっちゃうよね、だいちゃんが(笑)
これからも彼が大学生になったことだし、直接交流が増えそうね。
共通点も多そうだし。良かったね。
会う度に若さのエキスをいただいちゃいましょう♪
りょ~さんとの交流を通して、昔のロックのパワーを感じましたね。
そして今はブログという便利なパーツで同じ思考の方と簡単に交流できるのですから、素晴らしいです。
僕なんか、この歳になってようやく語れる仲間が出来たので嬉しいですね。やっぱり継続は力なり、偉大なる言葉ですね!
お互いブログを続けていきましょう!
マニアック・ブログ・サミットは凄いパワーとなることでしょうね(笑)
またディランのライヴは自分にとって印象に残る素晴らしいライヴでした。有給休暇使って正解でした(笑)
ブログを通しての直接交流は楽しい!の一言ですね(笑)
そして長く続いた賜物だと思います。
自分が好きなことって周囲にも必ずいるってこともわかりましたね(笑)
若い方との交流は自分にとって刺激になりますし、ホント楽しかったです。
ちかちゃんとも、直接交流は是非とも実現したいところです。いつか必ず実現させましょう!
ええ、仰る通り、お父さんみたいな気分でしたね(笑)
マニアックな道は厳しいぞ~と伝えたいですかね(笑)
若い方とは普段でも交流しているのですんなりと会話が出来ましたよ、これも普段の積み重ねですかね。
じゅぼんさんとは今度、東京で直接交流を実現させたいですね!