無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

発掘その186 RAINBOW / LIVE IN GERMANY 1976

購入日   2010年2月27日
購入場所 BOOK OFF 八王子駅北口店
購入価格 2CD¥2,250(定価¥3,150)
備   考 2003年発売、帯付き、1976年9月RISING TOUR IN GERMANY
発掘その186 RAINBOW / LIVE IN GERMANY 1976_b0042308_23552219.jpg

日付が変わりまして今日から早いもので3月です。3月一発目の記事はやっぱりレインボー、今月もレインボーで盛り上げますってアピールと思っても構いません(笑)その他のアイテムもちゃんとアップしますからね。今月はブログ更新強化月間か??(笑)

昨日、八王子のブックオフで見つけたもの。2003年にVAPレコードよりリリースされたパープル・レコーズ・シリーズより、レインボーの76年RISINGツアー9月のドイツ公演です。持っていなかったのでオフにしては高い価格ですが、レインボー祭り開催中ってことで躊躇することなく購入です。帯も付いているしね。

ミュンヘン、ケルンと複数の会場からのオムニバスのようです、酒井康氏の解説は読んでいて面白いけど、曲毎の詳細のこと(日付、会場等)が掲載されていないのが残念です。

このドイツ公演は76年の9月ですから12月の来日公演より前、と言うことは来日公演はバンドも良い状態で来たってことかな。オフィシャルとあって音は良いです。音のレベルが低めですが手持ちのオーディオ・アンプのボリュームをアップさせれば問題ございません。毎度のことですが、演奏は素晴らしいです。ロニーのヴォーカルは力強いし、リッチー先生のギターも調子良さそうだ。一応、演奏はノーカットらしいですがSTILL I'M SADでのコージードラムソロからチャイコフスキーの序曲1812年に入るメドレーは確認できなかったな。

「DO YOU CLOSE YOUR EYES」ではギター・クラッシュが無い音源を選んでいるようだ。まあブート聴いていると物足りないけど、サウンドボードとして各パートがはっきりくっきり聴けるのは良いよね。またスターゲイザーのライブ・ヴァージョン・オフィシャル初収録もオフィシャル・ライヴ・アルバム「ON THE STAGE」で物足りなかったファンには嬉しい収録でしょう。また、1976年9月のショーを3回収録した特別ボックスってのは現在廃盤らしいから、何とかして76RISINGツアーを制覇したい!そんな気持ちになってしまったよ~。これは完全にRAINBOW中毒だな(汗)

収録曲

DISC1
01 KILL THE LING
02 MISTREATED
03 SIXTEENTH CENTURY GREENSLEEVES
04 CATCH THE RAINBOW

DISC2
01 MAN ON THE SILVER MOUNTAIN
02 STARGAZER
03 STILL I'M SAD
04 DO YOU CLOSE YOUR EYES
Commented by プルトニウム・ラヴ at 2010-03-01 05:57
オフィシャルのジャーマニーシリーズまで来ましたね。
この盤は今となっては30周年BOXが出たので、どの日のテイクか解明されてますが、当時は小出し状態だったので、どの日の音源か書いていなかったんだと思います。(この辺の詳細はbeatleg73号に詳しく出てます。)

何気に29日のミュンヘンが30周年BOXに入っていないので、今でもこの盤は貴重です。30周年BOXは半年くらい前までは普通に買えたのですが、現在は廃盤みたいですね。
この2つがそろえば76年ジャーマニーは大体補完出来ますよ。
Commented by at 2010-03-01 23:11
daisukeさんこんばんは、コレが確か初RAINBOWでした。

ただ当時はデスメタル中毒だったため、「ハードさが足りない。」
と早々にお蔵入りさせてはや十数年、こんなに楽しめる日が
くるとは思いませんでした。売らないで良かった。
これも縁というものでしょうかね。

プルトニウム・ラヴさんの仰るとおり、30周年BOX廃盤のようですので、
何とかして見つけ出したいものです。
Commented by 7番目の男 at 2010-03-02 21:24
大介様、こんばんは。

予想はしておりましたが、やはり'76ジャーマニーが来ましたね。
この2枚組は、最初に発売された時は輸入盤でアナログ2LPでした。
今回の紙ジャケ再発売ですが、当時の記憶にあるアナログジャケットとは違うような気がします。
当時のアナログジャケットは、CDの通常盤や、今回の紙ジャケの中心に配置されている写真が、30cmサイズでドカ~ンとあったように覚えています。特に、ドイツ国旗の3色をイメージするラインはなかったと思います。もちろん、今回の紙ジャケがUK盤などの海外仕様をベースとしているのであれば話は別です。また、私は残念ながらアナログを買い逃してしまったので、なんとも言えません。当時は、CDとLPが同時に輸入され、扱いやすさから当然CDをチョイスしました。現在であれば、りょうほうおさえるのですが・・・。


内容については、Kill The Kingがどっかで聞いたことのあるバージョンだったり、ドラムソロが1812年抜きのバージョンだったりして、中途半端な印象です。また、音の迫力がないのも残念です。
いま思うと、6枚組の予告編のような存在ですかね~。

6枚組はいいですよ~!!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2010-03-02 21:55
プルトニウム・ラヴさん、こんばんは!
運良く独2枚組を入手することができました。
そうなると6枚組ジャーマン・ボックス欲しくなりますねー。amazonでチェックすると既に廃盤、廃盤となると俄然欲しくなりますね。

そして・・・、ダイカン9Fではまたしてもレインボー・アイテム2発爆撃!!!2枚買って、オマケDVD-Rもらうしかないですかね(苦笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2010-03-02 22:05
犬さん、こんばんは!

>「ハードさが足りない。」

ハハハ、デスメタルと比較しちゃうとそう思ってしまうでしょうね。しかし、壮大感あるロニー在籍時のレインボーは実はハードさを超えていたかもしれませんね。
今はこれも廃盤ですので売らなくて正解でしたね。

ジャーマン6枚組ボックス、なんとかして手に入れたいですね。このためなら帯なしでも構わないかな(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2010-03-02 22:17
7番目の男さん、こんばんは!

コレ、アナログ盤が出ていたのですか~、僕は見たことございません。
また仰る通り、現行はリマスターされているのですが、音質としての迫力は薄いのですが、演奏としての迫力は感じますね。確かに序曲1812年未収録、ギタークラッシュなしはブートを聴いていると物足りなさはあります。
そう考えると6枚組ボックス、欲しくなりますねー(笑)近いうちに入手したいと思います!!!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2010-03-01 00:19 | ブックオフ | Comments(6)

by daisuke_Tokyocity