サンハウス / 有頂天 (紙ジャケ)
購入場所 amazon.co.jp
購入価格 7CD+1DVD¥13,806(定価¥17,000の19%OFF)
備 考 デジタル・リマスタリング、SHM-CD仕様、初CD化あり
久々に日本のロックを紹介しましょう。
サンハウスの1975年発表のファースト・アルバム「有頂天」が紙ジャケ&デジタル・リマスタリングwith SHM-CD化されました。歌詞カードも忠実に再現、帯も当時のものに近づいておりますね。
でもこれは残難ながら単品では売っていないのです。
サンハウス結成35周年記念ボックス「THE CLASSICS」に入っているのです。
元々は92年にリリースされたボックスのアップ・グレード・ヴァージョン、92年の箱に未収録な郡山のワン・ステップ・フェスティヴァルのライヴ全曲(ですよね?)、コロムビアからリリースされた「STREET NOISE」の復刻、未発表の野音ライヴ、ラスト・アルバム「DRIVE」未収録曲等、サンハウスの魅力が余すところなく詰まっております。92年箱も持っておりましたが、これは買いなおしは当然ですな(4月の請求が恐いけど・・・)
やはりインパクト強いアルバムはオリジナルのファースト「有頂天」でしょう、ブルースをベースにしたロック、洋楽至上主義の方から「パクリだ」だと鬼の首を取ったようなことを言われますが、良いじゃないですか~、そんなチンケなこと言わないでよー。
名曲「レモンティー」は鮎川誠氏が以前ヤードバーズの「ストール・オン」のような曲をやりたかったって何かのインタヴューで答えておりました。「ストール・オン」ってところがポイントだよね。
サンハウスの音を聴くと、今の若いバンドはまだまだ子どものように思えちゃうよー。あのビート感、ブルース感、ドライヴ感、そしてドロっとした粘りというか、卑猥さも最高!要するにどれも最高だ!アルバムは30分ちょっとだけど、中身は濃いよ~!歌詞も日本の音楽で一番、猥褻だし(笑)
ボックスセットはやはりサンハウスの魅力はライヴでしょう、ライヴ・ヴァージョンが結構詰まっております。やぱりオープニングは「キングスネーク・ブルース」だよね。
サンハウスですが今年の5月に98年以来の再々再結成でツアーも決定しております。久しぶりにライヴ会場でヒートするかね!「風よ吹け!吹け!風よ吹け!俺をどこかへ飛ばしておくれ!」(「風よ吹け」より)って感じだね。
せめてこのファーストだけでも単品発売してほしいね。色々な人に聴いてもらいたいからねー。
収録曲(有頂天のみ)
01 キングスネークブルース
02 借家のブルース
03 風よ吹け
04 もうがまんできない
05 レモンティー
06 ロックンロールの真最中
07 ミルクのみ人形
08 地獄へドライブ
09 スーツケースブルース
10 なまずの唄
11 夢みるボロ人形
だから、単品紙ジャケでの発売はお願いしたいところですね。
ボックスはなぁ…7CD+1DVDなら妥当な値段だと思うけど…
でも、ボックスのアップ・グレードverって…最初の買った人って…うひょ♪
音圧も高くなっておりますので、単品での発売は是非とも実現してほしいところです。ボックスだけでは本当にもったいない。
日本のロック史に輝く名盤ですからねー。
ボックスのアップ・グレードですが前回は薄いプラケにジャケなしですから、今回のを買った方が良いですかね(笑)
僕も過去に新宿で菊さんを見かけたことございます。virginメガストアでした、当然ながらノーメイクでしたが、あの風貌で一発でわかりました。血走った視線はありませんでしたよ(笑)
タワーのインストア・ライヴでサインもらう時、当方がジミヘンのTシャツを着ていたら「かっこいいね」って言われたのが嬉しかったですね。今でも現役感あって最高なロックシンガーだと思います。
菊さんのお言葉、重みがございましたねー。ジライヤの新宿タワーでのインストアライヴでした。
レニー・クラヴィッツ、最近どうしていますかね~??
デビューの頃の中野サンプラザでのライヴは良かったですよ~。
ニヤリ、その表情は良いですね!
古い話題を掘り起こしてしまい申し訳ないのですが(^_^;)
このBOXのDISC2は内容不備のため
交換となっております。
お知らせのURLを貼っておきます。
ttp://www.teichiku.co.jp/topics/20100225_01.html
既にご存知でしたら、ご容赦ください。
ご報告遅れましたがサンハウスのライブに行ってきました。
関西は現役の時以来30数年振りとのことで、やっと生のサンハウスを観れました。
前回から12年振り平均年齢60くらいで、多少の不安や心配もありましたが、一言で言うと、いいもの見せてもらえたなという感じです。
メンバーみんな笑顔で、キクさんも「うるさい」だけでなく普通にしゃべったり挨拶してくれてたり、インタビューで新曲やらないアレンジも変えないと言って通り、そこのこだわりが、なんかパブロックみたいで良かった。
86.7.8年頃シナロケのライブをよく見に行ってた頃に居合わせてた感じのロック兄ちゃん、お姉さん達が集まってたようなライブ会場の雰囲気も居心地良かったですね。
物販にいた松本康さんと少し話しできたのも嬉しかった(笑)
今回の再結成ライブのDVD「金輪際」はマコちゃんがつけたタイトルで深い意味はないとキクさんは言ってたので、また次回もあると期待してます。
お~、サンハウスのリユニオン・ライヴを観られましたか~、良かったですね!
僕は2度目の再結成で新宿リキッドルームでのライヴを観ました。
アレンジ変更、新曲一切なし!素晴らしいじゃあありませんか~。
これぞサンハウスですよね!
お客さんも雰囲気を演出してこれまた素晴らしい!居心地の良いライヴってそうめったにありませんからね(笑)
僕は今回のツアーは残念ながら行けませんでしたが、DVDがリリースされるのがとても楽しみです。DVDリリース時は記事にしますね!
キクさんとはジライヤのインストアライヴでサインして頂いたときにちょっとだけ会話出来ました。すごく良い方でしたよ!
キクさんの「うるさい!」は生で聞きたかったな~(笑)