無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

traffic / Heaven Is In Your Mind

到着日   2010年2月8日
購入場所 amazon.co.jp
購入価格 1VINYL¥1,702(¥1972の10%OFF)
備   考 オリジナル1967年、US MONO EDITION
traffic / Heaven Is In Your Mind_b0042308_0523418.jpg

JEFF BECK / TRUTH と一緒に買ったのがトラフィックの米ファーストです。2枚買うと10%OFFを利用した¥1,700ちょっとでした。
珍しい米ジャケにこれまたレアと言われるMONO MIXでの再発。CDでは聴けません、アナログで聴けってこところがSUNDAZEDのポリシーだよね。
久々にアナログを購入すると、「買った」って気がするね。モノラルが大好きなもので、このモノラル仕様シリーズにもハマッてしまいそう(苦笑)その前にアナログ聴ける環境整えろって、まあ確かに(苦笑)でも早くBLUE CHEERのファースト・モノ、届かないかな。
traffic / Heaven Is In Your Mind_b0042308_0573023.jpg

それにしても、僕が生まれた1967年とかそのあとの1968,1969,1970って時代はホント音楽は凄すぎるのばかりがリリースされていたね。

収録曲

SIDE-A
01. Paper Sun
02. Dealer
03. Coloured Rain
04. Hole in My Shoe
05. No Face, No Name and No Number
06. Heaven Is in Your Mind
SIDE-B
01. House for Everyone
02. Berkshire Poppies
03. Giving to You
04. Smiling Phases
05. Dear Mr. Fantasy
06. We're a Fade, You Missed This
Commented by どうぷ at 2010-02-11 04:26 x
おはようございます。

US MONO盤は、99年に英盤STEREOとの2in1で出てましたね。
Blue Cheer共々、音質レポート期待しております^^)
Commented by 北沢オーストラリア at 2010-02-11 23:16 x
Sundazedの心意気ですね!
私もくよくよと悩んでいまして。あの手この手で何度も買わされるCDよりもアナログ盤かな、でもオリジナルを買う余裕なんてないし、というところでSundazedが結構頑張ってくれているんですよね。

扱いには手間ひまかかるし、かさばるしで逆にこの時代では贅沢な趣味かも知れませんね。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2010-02-12 00:11
どうぷさん、こんばんは!

>US MONO盤は、99年に英盤STEREOとの2in1で出てましたね。

補足説明ありがとうございます。やはり2in1でCD化されてましたか~。
アナログで聴く音はどんななんでしょうね。早く聴ける環境を整わなければ(苦笑)
Sudazedのラインナップは結構侮れなくて未購入のディランMONOも欲しいな~なんて思っております。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2010-02-12 00:14
北沢オーストラリアさん、こんばんは!

Sundazedはこの時代にホント良い仕事していると思いますよ。
やはりJEFF BECKの「TRUTH」MONOには驚きです。未CD化アルバムを糸も簡単にリリースしちゃうのですから。
これからも驚きのMONO MIXを再発してほしいですね。う~、アナログの世界にはまったらヤバイな~(汗)
Commented by 異端審問スペイン人 at 2010-02-12 01:35 x
ああ、こんなのもあるのか。毎度参考にさせて頂いております。

TruthのMonoはCDRでダイカン9Fで売ってましたが、-Rかぁ…って事で見送り。あとはColumbiaの廉価版でMonoMIXが入っているのがありますが、アナログの方がいいですなぁ。

週末よく検討して買います。ご存知だとは思いますが、モノラルは針をモノ仕様にした方が断然違いますね。

気になるのは、BeatlegのBFの広告ページの隣にあったLayla&~のDJMonoMIXです。中途半端な事はしないだろう、と期待しておりますが…所詮ブートですからねぇ。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2010-02-14 00:54
異端審問スペイン人さん、こんばんは!返信が遅れましてすみません。

そうなんですよねー、CD-Rなんでどうもねー。そんな中、アナログでオフィシャル再発ってのが驚きです。今後もモノラルを聴く機会が多くなりそうなのでモノ針でも購入しようかと真剣に考えております。

>Layla&~のDJMonoMIXです。

多分AM放送用のミックスなので疑似モノミックスだと思いますが、せめて紙ジャケ仕様で出してくれるとうれしいなー。
そういえばレイラの8トラックテープ仕様だとか色々なアイテムのレイラを収録する企画ってどこへ行ってしまったんですかねー???
Commented by たどん at 2010-02-14 01:11 x
今日待望のプレーヤーが届きました。3万円台のベーシックなタイプですが、アームの水平バランスやら針圧調整やら、実に懐かしかったですね(苦笑)。

ところで『Truth』はまだ届きませんが、それに備えてこんなモノ用カートリッジの購入を検討中です(あまり選択肢が無いんですよね)。

オルトフォン OM D25M
ttp://www.ortofon.jp/product/hifi/index.html

下の方に出て来ます。

横入りなコメント、失礼しました。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2010-02-14 01:17
たどんさん、こんばんは!
お~、ついにアナログ・プレーヤー到着ですか~。更に音楽ライフの幅が広がりますね。
オフィシャルならやはりSundazedのMONO mixはオススメですよ。

モノ用カートリッジのご紹介も誠にありがとうございます。早速検討したいと思います。

TruthのMONOはこちらも早く聴きたいです!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2010-02-11 01:06 | アマゾン | Comments(8)

by daisuke_Tokyocity