THE ROLLING STONES / GET YER YA-YA'S OUT!~40周年DELUXE EDITION~
購入場所 HMV通販
購入価格 3CD+1DVD¥5,780(定価¥6,800の15%OFF)
備 考 オリジナル1970年、ストーンズ初のデラックス・エディション
![THE ROLLING STONES / GET YER YA-YA\'S OUT!~40周年DELUXE EDITION~_b0042308_027334.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200912/17/08/b0042308_027334.jpg)
ストーンズ初のデッラクス・エディションが到着しました。
てっきり噂された「メインストリート」が先にDXエディションとなるかなと思いきや、意外と1969年MSGでのライヴを収録した「GET YER YA-YA'S OUT!」とは正直驚きました。
中身はオリジナル・リリースのお馴染みの1枚に未発表ライヴ5曲を追加したCD2、そしてゲスト・アーティストによりパフォーマンス、B.B.キング、アイク&ティナ・ターナーのライブを収録したCD3、そして未発表映像のボーナスDVDとこれまたヴォリュームたっぷりの内容です。
昨夜にCD2を聴き、そしてたった今、約30分のボーナスDVDを観ましたが、いや~、ミック・テイラー在籍時の1969年のストーンズってカッコいいね~。「放蕩むすこ」を演奏するストーンズ、しびれるねー、ブルースも似合って、そしてややスローな「アンダー・マイ・サム」にエキサイト、そして〆の「サティスファクション」の動くストーンズのカッコよさはもう素晴らしいの一言。
このDVD、楽屋ではミック・テイラー&ジミ・ヘンドリックスがジャムったり!、ジミとキースの若者らしい会話、ジミがキースに「今日は彼女来ないの?」って(笑)とか収録されたり、正直驚きます。
そしてサティスファクションの時は、ジャニス・ジョプリンがステージ・サイドらしきところで踊っているではないか!
ちなみにCD2のライヴ音源とDVDの映像は日にちが異なるそうで、更にギミー・シェルターのDVDも別の日ってことで一気に3テイク聴けちゃうのは凄いね。
まあさすがにグリン・ジョンズ・ミックスのアセテート・マスターはさすがに未収録ですが、このオフィシャルとブートで超完全盤と勝手に決めちゃいました。
このDVDのために買ってOKだと思います!オススメです!
この頃のストーンズのライヴ・アンソロジーとか出てほしいな~。
![THE ROLLING STONES / GET YER YA-YA\'S OUT!~40周年DELUXE EDITION~_b0042308_0473821.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200912/17/08/b0042308_0473821.jpg)
英国初回盤の紙ジャケ付き、ちなみに日本盤のみSHM-CD仕様です。
![THE ROLLING STONES / GET YER YA-YA\'S OUT!~40周年DELUXE EDITION~_b0042308_0483322.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200912/17/08/b0042308_0483322.jpg)
収録曲
DISC1
01 Jumpin' Jack Flash
02 Carol
03 Stray Cat Blues
04 Love In Vain
05 Midnight Rambler
06 Sympathy For The Devil
07 Live With Me
08 Little Queenie
09 Honky Tonk Women
10 Street Fighting Man
DISC2
01 Prodigal Son
02 You Gotta Move
03 Under My Thumb
04 I'm Free
05 (I Can't Get No) Satisfaction
DISC3
B.B.KING
01 Everyday I Have The Blues
02 How Blue Can You Get
03 That's Wrong Little Mama
04 Why I Sing The Blues
05 Please Accept My Love
IKE&TINA TURNER
06 Gimme Some Loving
07 Sweet Soul Music
08 Son Of A Preacher Man
09 Proud Mary
10 I've Been Loving You Too Long
11 Come Together
12 Land Of 1000 Dances
DISC4(DVD)
01 INTRODUCTION
02 Prodigal Son
03 You Gotta Move
04 PHOTO SHOOT
05 KIETH IN STUDIO
06 Under My Thumb
07 (I Can't Get No) Satisfaction
08 CREDITS
![](http://s.eximg.jp/exblog/user3/img/common/icon-comment.gif?1735262376)
>サティスファクションの時は、ジャニス・ジョプリンがステージ・サイドらしきところで踊っている
これなかなか興味深いですね笑
それと結局ファーイーストで1万以上使っちゃいました笑
あとBTRで今See No Evilレーベルのブートが投げ売りされてるのでご覧になってみてはどうですか?
![](http://s.eximg.jp/exblog/user3/img/common/icon-comment.gif?1735262376)
ここの所ストーンズ関連もDVDが大量リリースされているので、困った限りです。
そういえば昨日のGUNSの大阪初日、凄かったみたいです。ある意味また伝説作ったようです・・・
セトリを見た限り、行く気にはなれませんが、90年代の破天荒さはまだ残っていたみたいです。
BBもティナもかなりセットリストあついすね ティナの愛しすぎてとBBのエブリディとかウワ~聞きたい
たしかにあのテイク違い楽しみですね
Maxのも見たことないので欲しいしギミシャルも評判良いですよね ストーンズファンには困ります
![](http://s.eximg.jp/exblog/user3/img/common/icon-comment.gif?1735262376)
1969年は素晴らしいアルバムがたくさん出された年なので、今年はアニバーサリー盤がたくさん出ると思っていたんですが、それほどでもありませんでした。寂しいようなほっとしたような。しかし「宮殿」ボックスは今年中に出るんでしょうか?
![](http://s.eximg.jp/exblog/user3/img/common/icon-comment.gif?1735262376)
やっとこさ出ましたね、輸入盤はとっくに出ていると言うのに。
まあSHM-CDに紙ジャケ付きってところが良いかな??
ガンズそんなに良かったんですかー。
やはり腐ってもアクセル・ローズ、破天荒さは現役感たっぷりございますね。そのうちブートが出るでしょうってもう出ているのかな?(笑)
最近ストーンズ関連のリリースが多いですね。なんだかんだで買っておりますが、散財まっしぐらです。まあ、いつものことなんですけどね。
「love you live」や「stil life」は紙ジャケ化まで我慢する予定ですが耐えられるかな~(苦笑)
BBもティナも熱いライヴしてますね!「ギミー・シェルター」ではティナ、出演しておりましたね。
コレと『ギミー・シェルター』のDVDとセットで、1969年のストーンズのカッコ良さを再認識しています。
どの時代とも違うルーズで独特な「アンダー・マイ・サム」~「アイム・フリー」が特にイイですね。
昔のアルバムが一気にデラックス・エディション化されたら・・・、ぞっとしますね(笑)
やっぱり69年のストーンズって文句なしにカッコいいですね。この頃のライヴ音源いっぱい聴きたいです。
ああ、年末はどうしても散財しちゃうなー。
「宮殿」箱ですが、12/30に延期だそうです。これは年越し決定だな!
>ベアズヴィル・ボックスもあるし
忘れてた!ってことでたった今amazonに注文しちゃいました(笑)
気がつかせて頂きまして、誠にありがとうございます!
ストーンズ初のデラックス・エディションは良い出来だと思います。ギミー・シェルターと一緒に楽しむと更にデラックスな気分となります(笑)
TBありがとうございます。
今、ギミーシェルターを鑑賞中です、やはりライヴは最高にカッコいいですね。69年ストーンズのライヴ音源は絶対にあるはずですから、いっぱい聴きたいですね。
今回のDXエディション、ギミー・シェルター、ブートですがグリン・ジョンズのアセテート・ミックスがあれば最強の1969年ストーンズを満喫できますよー(笑)