無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

2009JリーグDivision1 第30節 清水エスパルス - FC東京

10/25 15:00~ 静岡県静岡市清水区、アウスタ日本平 観衆19,275人
スコア 清水エスパルス 1 - 2 FC東京
得 点 (清水) 岡崎 (FC東京) 鈴木、O.G
2009JリーグDivision1 第30節 清水エスパルス - FC東京_b0042308_23483696.jpg

本日はFC東京アウェイ応援のため、静岡へ遠征しました。今回ナヴィゲーターとして、当ブログのレギュラー・コメンテーターで清水エスパルス・サポの?MANさんが帯同して頂き、B級グルメ、ブックオフと楽しい遠征となりました。?MANさん、2年ぶり2度目の日本平決戦等のプロデュース、誠にありがとうございました。

試合はよくぞ勝った!選手、スタッフに感謝でございますね。今季エスパルスとはナビスコ含めると5度目の対決。過去4戦は3勝1分と相性が良いのだが、いい加減5度目となると苦戦は免れないと思ったら、前半3分に早々と鈴木達也が決めちゃいました。
得点してから5分以内でしかもセットプレーで更にノーマークの岡崎に同点に追いつかれるも(このパターンはもう卒業してもらいたい!あと岡崎をノーマークにしてしまったことは反省すべき点だね)、今日の東京は動きがとてもよく、?MANさんからも「ボールに対する気迫は東京が上」との評価されました。その評価が実を結んだ?じゃないけれど前半39分にはオウンゴールを誘い勝ち越し!なんだかんだで終始圧倒していて、試合観ていて楽な展開でした。

これで勝ち点49となり、首位フロンターレとは2勝差の勝ち点6差、ウチは負け、ドローが許されないから残り4試合も全力で!!
あと次はナビスコの決勝だ。いい状態で国立で戦えるぞ!

2009JリーグDivision1 第30節 清水エスパルス - FC東京_b0042308_003170.jpg今日ほど安心して観ていられる試合でした

んでスタジアム・グルメはと
2009JリーグDivision1 第30節 清水エスパルス - FC東京_b0042308_021820.jpg

もつカレー¥500、ライスを付けると¥650です。カレーともつって合うんだよね、生ビール¥550(安い方だと思う)と一緒だと合うね。それにしてもアウスタ日本平のスタジアム・グルメは高レベルだよね。また来ますね!
Commented by ?MAN at 2009-10-26 21:15 x
大介さん、こんばんは! 昨日は一日お疲れ様でした!
今回も負けました~(~_~;)
攻守共に東京が上でしたね!清水の選手がボールを持った時の東京の選手達の動き、ボールを奪ってからの攻撃への切り替えは本当素晴らしかったです。
これでは仮に天皇杯で6回目の対戦が実現したとしても、戦い方をじっくり考えない限り、勝てないように思いました(-_-;)
それにしても、石川、長友(序盤で退く)の不在にも関わらず、チームとして素晴らしい戦いでしたね!試合終了後の石川の挨拶(登場)は感動しました!「早く戻って来いよ~!」と敵ながら叫びたくなるような・・・
日本の為にも早期の復帰を期待したいです。
また来年の第3回を楽しみにしております!!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2009-10-26 23:25
?MANさん、こんばんは!
昨日は大変お世話になりました。本日は朝から雨で、月曜と普段ならブルーな気持ちですが勝ったのと楽しかったのでブルーじゃあなかったですね(笑)

それにしても昨日の東京は岡崎の失点を除いてはほぼ完璧な試合運びでアウェイで1点差なのに楽に観られました。2大会連続で勝ってしまってスミマセン。

>石川の挨拶(登場)

あ~、これはもしかしたら先制点を決めた鈴木選手ですかね??
確かに似ているんですよ、直達コンビの分身の術があるんですよね(笑)

あと長友が練習中に怪我したらしく・・・、どうなるナビスコ杯???

この日本平決戦は恒例にしましょう!いや~ブログやっていて本当に良かったです。ありがとうございました!
Commented by ?MAN at 2009-10-27 17:57 x
大介さん、こんばんは!
恥ずかしながら石川であると完全に思いこんでました(~_~;)
筑波大時代は、清水の兵藤とは同級生、一つ後輩に藤本淳吾がいたようですね。 これも活躍の原動力になったのかもしれませんね!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2009-10-27 23:59
?MANさん、こんばんは!
直達コンビの分身の術にやられましたな(苦笑)
レイソルから良い選手が来ました。来季は完全移籍間違いないでしょう。ナオの好調さを達也が引き継いでいる感じ、これはナビスコやリーグ戦残り4試合、天皇杯と楽しみです!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2009-10-26 00:07 | スポーツ | Comments(4)