無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

LED ZEPPELIN / NEWPORT JAZZ FESTIVAL 1969

到着日   2009年8月18日
購入場所 極東通販
購入価格 1プレスCD¥1,740(定価¥3,480の50%OFF)
備   考 1969年7月6日、ニューポート・ジャズ・フェスでのライヴ AUD録音
LED ZEPPELIN / NEWPORT JAZZ FESTIVAL 1969_b0042308_030352.jpg

極東のホームページでの半額セールで買ったZEPブートです。送料が¥10,000以上ですと無料となるため、色々駆使して4枚購入しました。

今回はニューポート・ジャズ・フェスでのAUD録音もの、69年の夏、ZEPはフェスに参加していたようですね。しかも今回はジャズ・フェスです。ジャズを意識すると、ジョン・ボーナムのドラミングはジャズ的なアプローチを感じます。
音は前半から「HOW MANY MORE TIMES」までがまあ聴ける内容、後半の07,08はギターの音がでかすぎてヴォーカルが遠めでちょっとマニア限定かな~。現存する三つのAUDソースを繋ぎ合わせての仕様。一応完全版ではあるね。僕らの耳では大丈夫です!04,05,06が相変わらずの迫力でオススメです。

ライヴ・ファイルの解説通りロバート・プラントの好調さが伝わる音源だね。やっぱりZEPブートは嵌っちゃうな~。ジャズ・フェスでのZEP、深夜に登場したらしいが、屋外での彼らの演奏、聴きたいよね~。

収録曲
01 INTRO
02 TRAIN KEPT A ROLLIN'
03 I CAN'T QUIT YOU
04 DAZED AND CONFUSED
05 YOU SHOOK ME
06 HOW MANY MORE TAIMES
07 COMMUNICATION BREAK DOWN
08 LONG TALL SALLY

Recorded live at NEWPORT JAZZ FESTIVAL,NEWPORT,RHODE ISLAND,USA JULY 6,1969
Commented by 遼(Parlophone) at 2009-08-20 00:48 x
こんばんはー。
そうですか、ゼップってニューポートにも出てたんですねー。
まったく知らなかったなあ。
最近ゼップのブート聴いてませんが、またちょっと聴いてみたくなりました。
泥沼なのはわかってるので深入りはしないようにしてますけど^^;
Commented by tommy696y at 2009-08-20 01:33
お久しぶりです
このタイトルは有名な割りに時代もあってかいい評判は聞かないですね

この通販の期間ミスってベックのベースがスタンリーってライブ逃しました ディランの蠍の87も逃してしまったので立ち直れないです
Commented by kaz at 2009-08-20 06:08 x
おはようございます。
自分もこれを買いました。
確かに大介さんがおっしゃってる通り最後の2曲はボーカルが聴こえにくいですね。
Long Tall SallyはまだマシですがCommunication Breakdownではほとんど聴こえないのが残念ですねぇ・・・
僕はファーイーストでBilly CobhamやGFR、クリームなども購入しました。
他のレビューも楽しみに待ってます!。
Commented by kaz at 2009-08-20 06:20 x
tommy696yさん、初めまして
ジェフとクラークのブートですがBTR通販で名古屋公演のものでしたらステッカー&シールド無しが¥2980円で売られてました。
他にもScorpio&WTの製品が同じくシールド&ステッカー無しで特価で売られてたので覗かれてはいかがでしょうか?

横から失礼しました。
Commented by ryo_1989 at 2009-08-20 23:38
BTRの通販ページも充実してますね。
あれ、店頭に置くCDとは別なんですかね???
通販専用なのかな。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2009-08-21 00:20
遼さん、こんばんは!
1969年夏のZEPはフェスに多く参加しておりまして、〆のテキサス・インターナショナル・ポップ・フェスは高音質サウンドボードでリリースされておりますよ~。
このニューポートは正確には7/7の午前1時に登場したようです、真夏の夜のZEPはゾクゾクしますね。ジャズ・フェスにZEPってところが素敵です。ZEPのブートは聴いていて楽しいですが泥沼にはまるのは確実ですね(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2009-08-21 00:24
tommy696yさん、こんばんは!

今回は現存する三種類のブートを組み合わせた「擬似完全版」です。
これ以上の良い音は出ないでしょうね~、テキサス・ポップのようにサウンドボードがあればって無理だろうな~。

ディランの蠍は僕も買おうとしたのですが、売り切れでしたよ~。
またセールやるんじゃあないですかね~。HPチェックしましょう!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2009-08-21 00:27
kazさん、こんばんは!
ZEPブートで、ジミーのギターしか聞こえないものをあるんですよね。
もう色々聴いているとこれも何とか聴けるって強引に納得しちゃう自分がおりますね(笑)
それにしてもジャズ・フェスでこの演奏、純粋なジャズ・ファンはかなり面食らった感じですかね??

この後もZEP記事です(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2009-08-21 00:29
りょ~さん、こんばんは!
このサイトはBTRではないんですよ~。
極東レコードを英語で読んで検索すると出てきますよ、現在DVD30%OFFセール実施中です。
この音源はりょ~さんにとってはきついかもな~、でもこれから色々聴いているとこれくらいも聴けちゃうんですよね、不思議と(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2009-08-20 00:43 | 国内ネット通販 | Comments(9)

by daisuke_Tokyocity