無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

黒沢進著 / 日本フォーク紀コンプリート

到着日   2009年6月2日
購入場所 amazon.co.jp
購入価格 1book¥2,625
備   考 オリジナル1992年、2009年までにリリースされたCDを全て網羅!
黒沢進著 / 日本フォーク紀コンプリート_b0042308_23553280.jpg

GS&フォーク研究家の故・黒沢進氏の1992年に発行された「日本フォーク紀」がその後2009年までにリリースされたURC、ベルウッド、エレックのCDを全て網羅したコンプリート版として復刻された。
黒沢さんが居なかったら、もしかしたらGS、URCに興味持っていなかったかもしれません。
90年代初頭にリリースされた名GSコンピの「カルトGSコレクション」は黒沢さんワークスの一つですよね。
1992年発行の「日本フォーク紀」は当方も読んだことが無いので、このコンプリート版を見て読んで、事細かいリリース・データ、見たことのないジャケットにびっくりです。よくぞここまで集めたものだと。主なライヴ・イヴェントの解説も網羅されておりました。

またURCの未発表ライヴ集でもあるSMS幻のフォークライヴ集を全て紹介したり、90年代初頭にCD化された「あんぐら音楽祭」等の知っている人しか知らないレコード、CDの解説がてんこ盛り、1969年から1074年までのフォークをマニアックに詳しく解説しているこれ以上のものは無いでしょう。
資料本としても重宝しますので昔の日本の音楽にときめくファンの方は必読ですね!この内容なら日本ロック紀GS編も買わねば!

但し、コンプリートと謳われておりますが、1992年版に収録された元ジャックスの早川義夫インタヴューは本人からの希望で割愛されております。そう考えるとこれまた黒沢さんが編集された「定本ジャックス」の復刻は無理かな~、これもプレミア付いているから復刊して欲しいんですよね。
Commented by プルトニウム・ラヴ at 2009-06-05 06:33
1992年発行の「日本フォーク紀」は持ってますが、17年前の物なので当時はCD化されてる作品が少なかったんですよね。紙ジャケとか無い時代だし。ですから、今回の復刊は嬉しい限りです。
しかもジャケが今回はカラーになったみたいですね。92年版はジャケが白黒だったんで、カラー化が一番嬉しいかも・・・
Commented by daisuke_Tokyocity at 2009-06-07 01:52
プルトニウム・ラヴさん、こんばんは!
1992年版お持ちですか!さすがです。
今回のCDリストは半端ありません、またカラーでの掲載が本当に素晴らしいです。これは買いなおしをオススメしますよ!
このようなマニアック本は大好きでございます!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2009-06-05 00:14 | アマゾン | Comments(2)

by daisuke_Tokyocity