ホープ軒の大盛りチャーシューメン¥1,100@千駄ヶ谷



しばらくして出てきました。


久しぶりに大盛りチャーシューメンとご対面、初めて食べた20年前と比べると何だか丼が大きくてスープの量が多い感じ(苦笑)昔はもっと多かった気がするな~。脂ギッシュさは健在、最近のヴァイオレンスな脂ギッシュに比べると正統派な方か?(笑)
チャーシューはホロホロではないながらも旨みはありましたね。


ホープ軒懐かしいです。すいぶんとご無沙汰してます。
今はもやしは入ってないんですか?
千駄ヶ谷のホープ軒でラーメンを食べるのはスポーツ観戦時のみですから当方も年に数回ですかね。コッテリさは二郎よりはライトですかね(笑)
>今はもやしは入ってないんですか?
もやしはほんのちょっとでしたね、昔はもやしの量が多かった気がしますね。もうちょっともやし&麺が多ければ良かったな~。
今後ともよろしくお願いします!

そして、ネギがテーブルに、ですか…いやぁ、安心っす。うふ♪
そうそう、チャーシューは柔らか過ぎは困りますよね。
すぐボロボロになってチャーシューだか油だかわからなくなるようなやつより、多少もごもご食べたいっす。
じゃあ、自分も大盛りで、うふ♪
この麺は硬過ぎず柔らかすぎずで美味しかったですよ。
もうちょっと量があれば大満足だったんですけどね。
このコッテリ感は好みです。
>胃が大きいのですね。
おかげさまで胃だけは丈夫のようです(笑)
ネギ別は「ネギ抜き」コール不要なのでへどろんさんにとっては嬉しいお店ではないでしょうかね??
このコッテリ感はあの長岡のお店と似ております。上京の際は一緒に食べたいですな(笑)
へどろんさんももっとガッツリ食べられるんじゃあないんですか??(笑)

昔、脂ギトギトのラーメンを喰って酒呑んだら酔っぱらわないのではないかと試したことがあって、ホントに酔わなくてつまらなかったことがありましたw。
食べてみたいですね~、背脂ちゃちゃ系は大好きなもので(笑)朝からでもいけそうです。
>ホントに酔わなくてつまらなかったことがありましたw。
お~、僕もその後国立競技場でビール飲んだのですが確かに酔わなかったですね~、まああの試合内容じゃあ酔いも一気に醒めちゃいますがね(苦笑)あの背脂がアルコールを分解しちゃうのかな?今度意識して実戦してみます(笑)

