出張十二日目(休日)その2 発掘その180 RONNIE WOOD / 1234 (紙ジャケ)
購入場所 BOOK OFF皆生店
購入価格 1CD¥1,000-¥200(割引券使用)=¥800(定価¥1,890)
備 考 オリジナル1981年、2006年DSDマスタリング、帯付

久々のCDネタです、出張期間ですと初ですな。山陰のグルメネタばかりでお腹いっぱいでスミマセン(苦笑)
皆生温泉近くのブックオフ皆生店に寄ってみました。米子駅付近のCDショップを検索したら駅前のサティにあるショップは来月末で閉店、グーグルに掲載されていたお店はいつのまにか閉店とあまりショップは芳しくありません。
ツタヤへ行きましたが収穫なし、米子で一番大きい本屋とCDショップが合体しているお店に行ったら東京で売り切れの紙ジャケがそこそこあった(持っているので買わなかった)が、aikoの新曲は米子でも初回盤は手に入らず、中古は全くダメと今回の出張で収穫はないなと思ったら、オフで2006年3月に再発されたロン・ウッドのソロ・アルバム紙ジャケを発掘しました。
価格も¥1,000は驚き価格、ちょうど割引券を持っていたから¥800で買えました。当時ミック・テイラーのソロは買ったけど、ロニーのはスルーしちゃったんですね。なのでこれはうれしい発掘、見つけたときによし!って思わず独り言を言ってしまったよ。その他ドアーズの2000年リリース(NEW MIX前のもの)のソフト・パレード紙ジャケもあったが、ジャケットダメージが激しいため断念、その他ワーナーの名盤探検隊もあったので洋楽関連はそこそこありましたよ。
んでこのアルバムですが、参加メンバーはチャーリー・ワッツ、ニッキー・ホプキンス、カーマイン・アピス、ジム・ケルトナーとパーティーのようなロックンロール・アルバム、いかにもロニーらしいアルバムですね。
今日は晴れて良い日だな~、久々のオフ発掘、うれしかったね~。
収録曲
01 1234
02 FOUNTAIN OF LOVE
03 OUTLAWS
04 REDEYES
05 WIND HOWLIN' THROUGH
06 PROCELESS
07 SHE WAS OUT THERER
08 DOWN TO THE GROUND
09 SHE NEVER TOLD ME
僕も欲しいな・・・。ロニーのソロアルバムだとI'v Got Own Album To Doが好きなので、これも絶対気に入るはずなんですがね。
彼のアルバムっていつもメンツが豪華でウキウキしちゃいます。
いい発掘でしょ?(笑)廃盤の紙ジャケ¥1,000は専門店では有り得ない価格です。オフの面白さってこういうところなんですよね。まあ初期ミスチルの初回盤を¥9,450でプレミア付けて売っているのには、隠れた杯盤を知らない証拠でしょうね(笑)知ってたら困りますが(苦笑)
>彼のアルバムっていつもメンツが豪華でウキウキしちゃいます。
ロニーの人脈、人徳でしょうね。フーのピートも人脈、人徳がありますよね。しかも内輪な盛り上がりじゃあないところがプロを感じさせますね。素晴らしいです。

久し振りのCDネタですね、発掘は楽しいですね~!
西側諸国では、EC&JBの埼玉CDRが発売されていましたよ。こちらはプレス盤を待とうと思いスルーしましたが・・・ 1公演3CD×2日=6CD 一体いくらになるのでしょうか・・・(-_-;)
公演の内容としては、賛否両論ありますが、自分としてはブルース曲を中心とした共演は良かったと思います。楽しめました!クリームの「Outside Woman Blues」 のエレクトリックは意外でした。ECのセットでの「Layla」アコースティックも予想外でした!会場ではイントロが流れた時に観客の「お~~」という歓声が凄かったですね。
単独公演もプレス盤を待とうと思ってます。来月も散財です(-_-;)

出張生活も残り僅かですので頑張ります。
発掘ネタ、なかなか良いでしょ?(笑)
EC&JBの共演ライヴ、さいたまへ出陣されたんですね~。うらやましい~、夢の共演に賛否の否があるのはちょっと贅沢すぎ??(笑)
BTRからのメールで続々リリースされているようですね、MVがプレスでドカ~ンとリリースすると思いますのでその時まで待ちま~す。
アコースティック・レイラはエレクトリック・セットと2度やった2001年のツアーを思い出しますね、今回聴けてよかったのではないですかね。
いいな~。
こちらも来月も散財ですが出張の日当や残業代がカットされちゃうんですよね~(泣)そんな状態でも負けません!!
見つけた瞬間、うれしかったですね。勢いで本日もう1軒徒歩で行きましたが収穫なし、まあこんなものでしょう。でも初めての店舗でしたから行けてよかったかな。
>ブックオフって価値あるのが安く売られてる事あるので、寄らずにいられないですよね~。
そこが魅力ですよね、有名な廃盤はプレミアつけていますから僕らは裏廃盤をチェックしないといけませんね。まあ僕らの方が知っていると思いますよ~!

千円は安いですね!オフは、洋楽やジャズだと、あまり定価と変わらない高値に設定する傾向がありますからね。
ちなみに僕はと言えば、先ほどヤフオクでZEPブートを1公演、千円で落札しました。
只今米子空港で東京への出発便待ちしてます。こちらも現在雪ですが、東京も雪みたいですな。
久しぶりのCDネタにleeさんも待ってましたと言ったところですかね(笑)
オフで久しぶりの嬉しい発掘でした。仰る通り相変わらず?な価格設定もあったり、はたまた安く設定したりとまあ僕らを楽しませてくれますな(笑)
そういえば最近蠍からZEP77LAフォーラムが出ましたね。6/22公演聴いてみようかな?

77LAは人気なので、しょっちゅう何らかの形で出ますが、この2日目は単独ではめったに出ないんです。SCORPIOから既に何公演か出ていますが、EVの高額ボックスを買わなくても、SCORPIOのリリースを待てば、77LA6DAYS、EVの半額くらいで揃うかもしれませんね。お勧めです。
今日からCDネタ復活しますのでご安心を(笑)
77LA二日目単独はあまりリリースされないと思うとやっぱり聴いてみたいですね。日曜日、西新宿行っちゃいそうです&カード払いしそうです。また蠍から今週の金曜日には71武道館9/24・3CDがリリースされるみたいです。何度目の購入になるのかな~???(笑)

ストロベリーのHPより解説を抜粋しました。
以前"LIGHT & SHADE"(TDOLZ)と"TIMELESS ROCK"(WT)
初回盤のボーナスディスクに収録された2つの音源をマスタ
ーテープより完全収録。
だそうです。このボーナスディスクってleeさん、聴いたことありますか??

ちなみに3CDで¥6,950だそうです。
仰る通り、聴いたことのない日の音源を聴きたいですよね。これはちょっと様子を見ますか。
また同時発売で73年5/26ソルトレイクシティー定番SBD2CD輸入盤も発売です、こちらの方が聴きたいかも(笑)
いや~ZEP LIVE FILEは便利ですね~。